「オーシャンストーリー」徹底攻略 2020年最新版! まるで海物語 激似のパチンコ

KACHIDOKIカジノ入金ボーナスゲット!

海物語そっくりのオーシャンストーリー攻略!

いつもカチドキではピエロ専門なんですが、毎回それだとちょいとつまらない!あ、そうだパチンコしよう!って感じで、今回はオーシャンストーリーというパチンコをプレイしてみました。

オーシャンストーリーのゲーム画面を開くと、パチンコの筐体が出てきました。パチンコにもオート機能があるみたいですね。早速オート機能を使ってプレイしてみましょう。
パチンコなので、スロットに比べるとゲーム進行がのんびりなので、オート機能を使う方ががかなり楽で良いですね。リアルパチンコみたいに、保留3点灯止め打ちも、オート機能をON・OFFすれば出来そうな感じです。

のんびり打ってた100回転目にリーチが発生して、どノーマルリーチだったんで、まず当たらんだろうと思ってたら…

当たったしwリアルで「おおぅ」って声出ましたw当たったボーナスラウンドでちょっとした違和感に気付きます。そのままオートにしてたんですけど、右打ちになってる!んで、スタートチャッカーの下じゃなくて、1番右側の役物がパカパカ開いてます。「ん…これもしかして権利モノとかでよくある仕組みだけど、オーシャンストーリーも権利モノ!?」
はい!打つ前にゲームルール見てませんでしたw海○語に似てるんで、てっきり同じだと思ってましたが、実はオーシャンストーリーは3回権利モノだったんです。
KACHIDOKIカジノ入金ボーナスゲット!

想定外に早めに当たって良かったぁ。権利モノって当たり確率が厳しいイメージがあったんで、良く当てる事が出来たなって感じです!私みたいに、海○語と同じ確変が終わるまで続くスペックと勘違いして打たないように注意して下さいねw

運良く100回転で当たりが引けたので、10000円超プラスになりました。権利モノって事で3回で当たりは終わりました。終わったとこで止めておきましょうかね。1回初当たりした後、3回消化したら止めれるっていうのは、ヤメ時が明確なので、これはこれでアリですね~。
ちなみに、私は打ってる間はフルオートにしてたんですが、保留3止めや、ボーナスラウンド中のチャッカー閉まりの時に止める打ち方をすれば、もう少し出玉を増やせるかもしれないかな、と思いました。
あと、以前スマホでもプレイしてみた事もありますが、このオーシャンストーリーに関しては、スマホよりもPCの方が快適にプレイ出来るかな~と思います。
台毎に、回りやすい回りにくいもリアルホールと同じくありそうな感じもしたので、回りやすい台で当たりを狙ってみると良いのではないでしょうか。