本当に怖いギャンブル依存症|私が日本のカジノ誘致に断固として反対する理由

 

【投稿者コラム】

私は以前精神科の病院に勤めていたことがあります。そのときギャンブル依存症の患者さんをたくさん見てきました。せっかく退院したのに、ギャンブルに手を出してしまい再び入院をしてきた人もたくさん見てきました。

ギャンブル依存症とはギャンブルをしたいという欲求にかられてしまいそれを上手く抑制することができないことを言います。
薬などでその行動を抑制することができないので、とても治しにくく治療が難しい病気の一つと言われています。

ギャンブル依存症が疑われる人数は、国内で約500万人も存在するそうです。
ギャンブル依存症はその人だけの問題ではありません。家族も友達も悩まされていることもあります。ギャンブル依存症に振り回されている人は多数いるということが分かります。

ギャンブルそのものは悪ではありません。趣味程度に楽しんでいる人は多数います。ギャンブルをしていますが、ギャンブル依存症になっていない人も多数います。
ギャンブル依存症は普通に仕事をしている人でもなってしまう病気です。日本の風潮としてギャンブル依存症はダメ人間というレッテルを貼られてしまいがちです。
しかし必ずしもギャンブル依存症になってしまう人がダメ人間ではありません。
このような風潮が病気にかかってしまった人を苦しめてしまっています。性格の問題もありますが、脳の問題でもあるのです。

ギャンブル依存症にかかってしまうと、借金をしてしまう場合もあります。負けた分を取り返そうと深追いする傾向があるのが要因です。
リスク管理が上手くできていない可能性があります。無理に止めようとしてしまうと禁断症状が出現してしまうことがあります。イライラしてしまうことのほか、幻覚などの症状もあるので本当に注意をしなくてはいけません。

日本でカジノ法案が成立しました。
日本はギャンブル依存症患者がとても多いです。そんな日本にカジノを作っていいのかどうか私は疑問に思ってしまいます。日本では賭博は犯罪となっています。そのためパチンコやスロットがあります。それで楽しんでいる人がカジノにまで手を出してしまうと、さらにギャンブル依存症の患者さんは増えてしまうのではないかと思ってしまいます。

趣味程度で楽しんでいる人が使うお金の額が増えてしまうのではないかと思います。パチンコやスロットをカジノができれば廃止をしてしまえばいいかもしれません。実際マカオやシンガポールには日本のようにパチンコやスロットがありません。

日本でカジノをするのであれば、キラキラした感じを出さなくてはいけません。
薄暗いところでカジノはしていません。日本にマカオやシンガポールのようなきらびやかな装飾は似合わないような気がしてしまいます。イルミネーションのようなキラキラした感じとは違うのでそこは考えているのか疑問です。

ギャンブル依存症を増やして国の医療費がかさむのはゴメンしてほしいところです。安全な国日本でのカジノはやはり反対です。